ニューカレドニア旅行記
2008春
noumea
|
本島の中心。観光客より地元の人で賑わってます。ただ『南太平洋のパリ』は期待しないほうがいいかも。ツアー外でここに向かう方も、どこぞのツアーバスに便乗するといいですよ。 | ||
![]() |
ココティエ広場 | ココティエ広場周辺の街並み | |
![]() |
マジェンダ空港にいたガキ | ||
|
レンタカーは必需品〜ヌーメアの諸島観光案内所で手配できます。道はシンプルで車も少ないので快適なドライブが楽しめます。ただし左ハンドル・マニュアル車・右側通行を克服する自信がない方は、この島には...。因みに私がこの島を選んだのは、一人旅だから。アトラクションもあるにはありますが、一人のんびり過ごすには絶好の場所です。フランス語が話せれば最高でしょう〜英語でもなんとか過ごすことはできます。 | ||
![]() |
Aerodrome de Wanaham
リフー島の空港 |
『Loca-V』で借りたレンタカー | |
![]() |
en presense de L'OASIS DE KIAM
『オアシスドキアム』目の前の海 |
実がいっぱいのヤシの木 | |
『L'OASIS DE KIAM』は島で(推定)ナンバー2のホテル〜広い敷地に点在するバンガロータイプの客室は、シンプルで清潔。エアコン・シャワーなども全く問題なく、ゴージャスさを求めないなら絶対オススメ。 | |||
mademoiselle L'OASIS DE KIAM
『オアシスドキアム』のおねえさん |
dejeuner a We
『ウエ』の朝市広場でランチ |
||
![]() |
Baie de Luengoni
『ロンガニビーチ』 |
Baie de Luengoni
『ロンガニビーチ』 |
|
ウエ方面から一本道を南下すると、やがて路面に’LUENGONI’と表示があります。そのちょっと先で左に大きくカーブするところがあって、カーブしきったあたりにパーキングスペースがあります。
曇っていてもご覧の青さ!この海岸独占しちゃいました。 |
|||
![]() |
Baie de Luengoni
『ロンガニビーチ』 |
Baie de Luengoni
『ロンガニビーチ』 |
|
![]() |
Baie de Luengoni
『ロンガニビーチ』 |
Baie de Luengoni
『ロンガニビーチ』 |
|
![]() |
chemin vers ouest
西へ向かう道 |
Drueulu
『ドゥルエルビーチ』 波は高くはないけど強く押し寄せます。 |
|
![]() |
Amelia,Malou,Rene en Drueulu
アメリア,マルー,レネ 地元の少女たちが人なつっこく寄ってきました。*全然悪意はなく、とてもいい子たちです。英語は通じませんが。 |
Drueulu
『ドゥルエルビーチ』 |
|
![]() |
Drueulu
『ドゥルエルビーチ』 |
Easo
北部エアソの海岸、祭礼広場 |
|
![]() |
Easo
エアソの海岸、祭礼広場 特に何もないですが、地元の文化を感じるにはいいかと。 |
![]() |
Easo
エアソの海岸、祭礼広場 |
![]() |
entree de Hotel le Servigny
『ル・セルヴィニー』のレストラン入口 |
メラネシアン住居 domicile |
|
Ansbata | 典型的海外リゾートがお好みの方はどうぞ。日本人もいっぱいいてウンザリしますけど。またアンスバタのショッピングセンターでお土産を買うなら、日本のガイドブックに広告出してるようなとこより、ちょっと奥入ったところにセンスが良くてリーズナブルな店がありますよ...店名忘れちゃったので探してみてください。 | ||
![]() |
アンスバタ通りの街並み | 朝焼けのアンスバタ海岸 | |
![]() |
シトロン湾通りを走るフランス人 | シトロン湾 | |
![]() |
シトロン湾 | 我ながら写真はキレイに撮れてますが、水はあんまりキレイではありません。泳ぐなら是非離島へ。 | |
アンスバタでは『ル・サーフホテル』に泊まりましたが、日本人がバルコニーで大騒ぎしてて、とてもうるさかったです。パックになってないと朝食もディナー並みの料金をとるので、ムカついて外に出ました。
往復の飛行機はともに、エールフランスのパリ〜成田便の乗り継ぎ便で、フランス人で混んでました。だからチケットとり辛いんですね。 |
|||
*埼玉県の川越に来られる方は、どうぞ私の店にお立寄りください。知ってる限りの情報はお伝えしますよ。→pieces of peace | |||
お世話になった旅行会社:サウスパシフィックツアーズさん〜http://www.sptjpn.com/
対応がとても良く、現地国内線の航空券も手配してくれます。 |